2022/10/21

2023/09/22

事業再構築補助金の申請サポートとは?費用相場やサポート内容について解説

この記事の監修

NS&パートナーズ会計事務所代表税理士 鈴木良洋税理士/宅地建物取引士/経営革新等支援機関(財務局・経済産業局認定)

東京都中央区八重洲にてNS&パートナーズ会計事務所を開業。
創業・独立の支援、税務・会計・決算に関する業務、税務申告書への書面添付、
自計化システム導入支援などに従事。

 

事業再構築補助金は、中小企業等の新たな取り組みを行うための設備投資などに対して、最大1億円まで補助してくれる人気の高い制度です。

しかし、補助金額が大きいがゆえに、書類や申請の準備には多くの時間を必要とします。

また、公募要領をよく読み込んで趣旨に沿った事業計画書の作成を行わないと、不採択となってしまいます。

そこで、「自分で申請するのはちょっと難しそうだな…」と、専門家へ申請サポートの検討を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当記事では、事業再構築補助金を申請するにあたっての申請サポートについて、費用相場やサポートの内容などを解説していきます。

 

事業再構築補助金の申請サポートとは?

 

補助金の申請サポートとは、補助金の専門家が必要書類の策定・申請手続き等のサポートを行うサービスです。

補助金は、国が事業者に対して返済不要のお金を支給してくれる制度です。

ただし、誰でも簡単にもらえるわけではなく、要件を満たしたうえで期間内に申請し、採択される必要があります。

申請には、膨大な書類を用意し、なおかつ補助金の政策目的にあった取り組みを事業計画書として作り込む必要があります。

本業をこなしながら、補助金の申請準備に時間を割くことは、肉体的にも時間的にもかなり困難なため、補助金の専門家が事業者と共に、事業計画書の策定や申請手続きのサポートを行うことが認められています。

 

事業再構築補助金の申請サポートを依頼するメリット

 

事業計画書を効率よく策定できる

事業再構築補助金の事業計画書は、自社の状況や市場環境、競合の動向、課題・解決策とその効果などを網羅し、かつ誰が見ても理解できるように、整理して記載しなければなりません。

事業計画書の作成に慣れていない方が挑戦すると、数週間から〜数カ月かかるといわれています。

申請サポートを依頼すれば、専門家と共に事業計画書を策定するため効率が良く、その分自身の業務に集中することが出来ます。

 

専門家としてのアドバイスを受けられる

事業計画書の作成にあたり、専門家に自社の事業計画を伝えたり、まとめたりすることによって、経営課題や今後のビジョンが見えやすくなります。

そのため専門家からビジネスモデルについてアドバイスを受ける絶好の機会となります。

事業再構築補助金の申請だけではなく、自社の将来の事業の成長・成功にとって非常にプラスになります。

 

採択率が上がる

必要書類はもちろんですが、「事業計画書」は審査の大きなポイントとなります。

この「事業計画書」の内容で採択・不採択が決まるといっても過言ではありません。

専門家はこれまでの経験と知識があるので、審査のポイントを押さえた質の高い事業計画書を作ることができるため、採択率が上がる傾向にあります。

 

 

事業再構築補助金の申請サポートを依頼するデメリット

 

費用がかかる

当然ですが、専門家に申請サポートを依頼した場合は、費用がかかります。

事業再構築補助金の申請業務は、申請に慣れているプロや専門家であったとしても、簡単にできる作業ではありません。補助金の申請業務にかかる時間や、手間の対価として、金額を設定しています。

 

事業再構築補助金の申請サポートの費用相場

 

事業再構築補助金の報酬体系は着手金+成功報酬が大半

申請サポートを依頼する際に気になるのが、費用ですよね。

事業再構築補助金の料金体系は、一般的に以下の内容から構成されているケースが多いです。

  • 着手金・・・補助金の受給可否に関わらず、発生する費用
  • 成功報酬・・補助金が採択された場合にのみ発生する費用

事業再構築補助金の費用相場は以下の通りです。

【事業再構築補助金の費用相場】

業務内容 金額相場 備考
初回面談 無料
着手金

①GビズIDの取得支援

②認定支援機関確認書の作成

③事業計画申請支援

10万円~20万円 不採択の場合、

この費用の負担だけとなります。

※次回公募に再申請する際は、

追加請求はなし

成功報酬

④交付申請支援

⑤補助事業期間における進捗フォロー 

⑥実績報告書作成支援

補助金額の

10%~20%

採択の場合の追加費用
⑦事業化状況報告支援

(5年間)

年18万円

(月間1.5万円)

企業が自身で対応する場合は請求不要

 

一般的には、「着手金10〜20万円で、成功報酬として補助金交付額の10%〜20%」といったあたりの金額が多いかと思います。

この申請サポートの依頼料が高いかどうかは、自社で申請する場合の、事業計画書の作成やその他書類準備など、かかる時間や手間などを考えながら決めることになるかと思います。

そこで、次に事業再構築補助金の申請手続きの流れについて見ていきましょう。

 

 

事業再構築補助金の申請サポート業者の選び方のポイント

 

申請サポートサービスは、とくに資格を必要としません。

そのため多数の業者がサービスを実施しています。中には悪質な業者もいて、高額な金額を請求されるケースもあります。では、どういった申請サポート業者を選べば良いのかご紹介していきます。

 

認定支援機関(認定経営革新等支援機関)による支援

中小企業等の支援に関する専門的知識や実務経験が一定レベル以上にある者として、国の認定を受けた認定支援機関に相談するのが安心です。

 関連記事▸認定支援機関(経営革新等支援機関)とは?

 

また、事業再構築補助金では「認定支援機関と事業計画を策定すること」が必須要件となっています。ですので、一括して認定支援機関に依頼するのがスムーズに申請準備を進めることができるのでおすすめです。

こちらから全国の認定支援機関を検索出来ます。

中小企業庁/認定経営革新等支援機関 検索システム

 

サポート内容

業者によってサポート内容が異なります。

書類の作成から申請手続きまでトータルで行ってくれる業者もいれば、書類の作成のみの場合もあります。また、補助金は採択されたらそれで終わりではありません。

採択を受けた後も、交付申請や実績報告などの手続きをしなければなりません。料金のみで判断せず、サポート内容が充実した業者を選ぶことが重要です。

 

事業再構築補助金の申請から補助金受給までの流れ

 

事業再構築補助金の申請から補助金を受給するまでの流れは以下のとおりです。

引用:事業再構築補助金ポータルサイト

【採択通知を受け取るまで】

①GビズIDの取得 (2~3週間程度)

②事業計画書の作成(数週間~1ヶ月程度)

③事業再構築補助金事務局に申請

④採択の通知

 

【以下採択通知を受け取った後の流れ】

⑤交付申請

⑥交付決定

⑦補助事業の実施

⑧実施内容を補助金事務局に報告

⑨確定検査 

⑩補助金の交付 

⑪5年間の事業状況報告

 

事業再構築補助金を申請するには、事業計画書の作成に限らず、多くの提出書類が必要となってきます。

これらの提出書類もフォーマットやファイル名が指定されており、指定の様式を守らなければ不採択となってしまうことがあります。

企業の規模や応募枠によっても追加で必要となるものもあるので、そもそもどんな書類が必要になるのかを把握することも難しいかもしれません。

 

また、採択された場合、補助事業の実施後5年間は、補助金事務局へ補助事業の状況を1年ごとに報告する義務があります。

  • 実績報告書作成(補助事業開始後1年目に提出)
  • 年次報告レポート作成のサポート(採択された事業者は計6回※提出が必須)

採択後のサポートをしてもらうのは、任意になります。もし、採択後のサポートもお願いする場合は、着手金・成功報酬とは別に顧問料が必要になる可能性があります。

上記の点を踏まえ、専門家に依頼した場合はこのあたりの手続きをすべて適正に行ってもらうことができますので、依頼するメリットは大きいといえます。 

自分での申請に不安があるような方は、申請サポートを検討してみるとよいでしょう。

 

事業再構築補助金の公募期間

 

第11回の公募スケジュールは以下のとおりです。

  • 公募開始:令和5年8月10日(木)
  • 申請受付:令和5年9月下旬(予定) 
  • 応募締切:令和5年10月6日(金)18:00

 

まとめ

事業再構築補助金の申請サポートを頼んだ場合の、メリットや料金について解説させていただきました。「自分でできるなら、挑戦してみようかな」「やっぱり専門家に任せた方がいいのか?」など、迷われている方は多くいらっしゃいます。

もちろん自社のことを一番分かっているのは経営者なので、経営者自身が事業計画書を作成したほうがいいのかもしれません。

しかし、申請すれば必ず採択されるわけではありません。申請サポートを依頼することで、採択の可能性が高くなります。また、余計な事務作業に割く時間が少なくなり、かかる時間、手間、労力を減らすことができます。

これらの要素を比較しながら、専門家への申請サポートを検討してみてください。

補助金申請サポートから
税務・経営・資金調達に関するご相談まで

\NS&パートナーズにお任せ下さい/

経営革新等支援機関(認定支援機関)として、
税務会計以外の分野においても
貴社の会社運営を伴走者としてサポート致します。
システム導入・融資・補助金・助成金などお気軽にご相談ください。

課題解決に向けて経営をトータルサポート致します。

お電話でのお問い合わせ

03-3527-9606